入社のきっかけはソーシャル転職
まつもとさて、話は変わりますが、近永さんは、Groovenautsで働いていらっしゃるんですけど、Groovenautsでの業務も、やはりRubyに関係した内容ですよね?
近永氏はい、主にRubyを使ってサーバーサイドのアプリケーションを書いています。
まつもと僕も一応、Groovenautsに籍があるんですけど・・・
近永氏会社のメールアカウントを見ると、そこにまつもとさんの名前があって、「あっ、ここにもまつもとさんいらっしゃったんだ」という(笑)。
まつもとGroovenautsでの僕の肩書はチーフアーキテクト、肩書コレクターになっているなぁ(笑)。最近はあまり関われていないので申し訳ないと思っています・・・
近永氏いえいえ、ぜひ何かありましたら。
まつもとはい、こちらこそ。なかなか忙しくて福岡に行ってもGroovenautsのオフィスに寄れなくて。オフィスは天神のアップルストアのすぐ前にあるんだよね。
近永氏はい、すぐ近くです。何かあったら「ちょっと修理行ってきます!」って持っていけてですね。
まつもとそうそう、道路渡るだけでいい。
近永氏そうなんですよ。すぐに修理してもらって帰ってきたりできるんです。
まつもといいところです。会社は福岡にあるけど、近永さんの出身は福岡じゃなくて広島だったよね?
近永氏はい、出身は広島です。福岡に来るまでは神奈川で働いていて、2年前に福岡に引っ越しをしたのにあわせて転職しました。
まつもとそれはGroovenautsがあるから福岡を選んだということ?

近永氏いえ、奥さんの実家が福岡でして、僕は広島ですが。広島か福岡かの実家の近くに引っ越して子育てしようかなと考えまして。
まつもとなるほど、お子さんのね、はい。
近永氏それで転職先を探そうというときに、コミッタの卜部さんがGroovenautsに出向しておられまして。
まつもと当時はネットワーク応用通信研究所から出向していましたね。
近永氏正確にいうとGroovenautsのメンバーが当時所属していた会社でしたが、そこで卜部さんからご紹介いただいたんです。こういうのは、なんていうんでしょうか、ソーシャル転職というか(笑)。
まつもとソーシャル・リクルーティング?(笑)